
日々のスキマ時間を有効に活用して英語の勉強をしたいと考えています。 通勤・通学時間にも取り組める英語勉強法があれば知りたいです。
このようなお悩みを解決します。
✅本記事の内容
- 通勤・通学時間にできる英語勉強法
- スキマ時間に英会話を勉強する方法
1日のうちで最も無駄な時間ともいえる通勤・通学時間。
ある調査結果によると、通勤時間の平均は、平日・土日ともに往復で1時間を超えているそうです。
英語学習は、日々の積み重ねが大切なので、毎日の通勤・通学時間は最適な時間とも言えますね。

スキマ時間も有効に活用して、英会話習得を目指しましょう。
今回は、通勤・通学のスキマ時間にできる英語勉強法について解説していきます。
この記事を読むと、スキマ時間に英語を学習できる便利なツールも理解できるのでぜひ最後までご覧ください。
電車の通勤・通学時間にできる英語勉強法

では、通勤・通学時間にできる英語勉強法をご紹介します。
通勤・通学時間にできる英語勉強法は以下の通りです。
✅通勤・通学時間にできる英語勉強法
- スマホアプリで英語学習
- 動画を視聴して英語学習
- 参考書を読んで英語学習
- 瞬間英作文で英語学習
通勤・通学時間にできる英語勉強法は、どれも隙間時間を活用して手軽に始められるので是非試してみてください。
ここからは、それぞれの英語勉強法を詳しく解説していきます。
通勤・通学時間にスマホアプリで英語学習

スキマ時間に英語学習をするならスマホアプリがとても便利です。
スマホアプリなら英単語・文法・英会話などのさまざまなジャンルが短時間で学習できます。

ゲーム感覚で取り組めて楽しく英語学習できます。
注意点としては、中途半端なスマホアプリをいくつも利用するのではなく、良質なアプリを集中的に取り組むようにしてください。特に「無料版」は品質が悪い可能性があります。

本気で取り組むなら有料版の方が結果的に「費用対効果」は高いです。
オススメは「スタディサプリENGLISH」です。
スタディサプリENGLISH

「スタディサプリ ENGLISH」はリクルート社提供の英語学習アプリです。テレビCMでご存知の方も多いと思います。
スタディサプリENGLISHの特徴は下記です。
- 最短2分のレッスンは通勤・通学時間にも最適
- 飽きさせないストーリー仕立てのレッスン
- 単語、リーディング、リスニングなど充実のレッスン内容
- 中学レベルの学び直しから実践的なビジネスシーンまで対応

月額1,980円(税別)の有料アプリですが、中途半端な無料アプリを使うよりも効率的に英語学習ができます。
平日に毎日使っても1日あたり100円程度です。継続学習として試してみることをオススメします。

お試し期間があるので安心ですね。解約手続きも簡単です。
また、スタディサプリENGLISHは目的に応じてさまざまなコースが用意されているのでチェックしてみてください。(コースによって料金変動あり)
▶ビジネス英会話コース:月額2,980円(税別)
▶新日常英会話コース:月額1,980円(税別)
▶高校・大学 受験講座:月額1,980円(税別)
▶TOEIC対策コース:月額2,980円(税別)
Duolingo

Duolingoは、世界一ダウンロードされている英語アプリです。
リーディング、リスニング、スピーキングがカバーされており、ゲーム感覚で楽しみながら英語学習ができます。

英語初心者〜上級者まで幅広いレベルに対応しています。問題も短いので通勤・通学時間にも最適です。
基本的に無料で使えるアプリなのでお試しにダウンロードしてみましょう。
POLYGROTS(ポリグロッツ)
POLYGROTS(ポリグロッツ)は、ビジネス・スポーツなど、約20カテゴリーの英語ニュースを網羅している長文読解に特化したアプリです。


日本語訳付きの記事がたくさん用意されており、わからない単語もすぐ調べられるのでとても便利です。
無料で利用できるアプリなので、とりあえずスマホにダウンロードしておきたいですね。
また、有料サービスではオンラインレッスンが受講できます。
mikan

「mikan」は、通勤・通学時間に効率よく語彙力を高められるアプリです。
単語の意味を選択肢から選ぶシンプルなクイズ形式で、短時間でもたくさんの英単語学習が可能です。

アプリは無料です。課金をすればさらにレベルの高い英単語学習ができます。
まずは無料版から試してみましょう。
▶mikan App(iOS)
▶mikan App(Android)
「TOEFLテスト英単語3800 4訂版」 – 旺文社
「英単語ターゲット1900」 – 旺文社
「単語王2202」 – オー・メソッド出版
「フレーズで覚える英単語1400」- 文英堂
通勤・通学時間に動画を視聴して英語学習

海外のドラマや映画は、英語の独特なリズムや発音など、英会話に必要な要素が身に付けられる英語教材です。
英語字幕を読みながらドラマを視聴することによって、リーディングのスキルも向上します。

必ず英語字幕・音声で視聴してください。
また、シャドーイングと呼ばれる英語勉強法を活用すると、さらに効果的です。通勤・通学時間以外のスキマ時間に実践してみてください。
シャドーイングのやり方は、以下の記事で詳しく解説しています。
英語学習には「Hulu」がオススメ


外出先で海外のドラマや映画を視聴するなら動画配信サービス「Hulu」がオススメです。
「Hulu」は、スマホ・タブレット版アプリで配信動画のダウンロード視聴が可能です。
それによって外出先などでネットを使わず、オフラインで視聴することが出来ます。


10秒戻しボタンがあるのも英語学習にとっても便利です。
「Hulu」は、月額1,026円(税込)で全てのコンテンツが見放題です。最初の2週間は無料ですので、まずはお試しから始めてみてください。
英語学習にお勧めの海外ドラマ


英語学習にお勧めの海外ドラマは「フレンズ」です。 『フレンズ』は、1994年にアメリカで放送され大ヒットしました。
ネイティブの日常的な会話が学べることから、多くの英語学習者に教材として活用されています。


この『フレンズ』はHuluで英語字幕付きで全話視聴できます。
その他、英語学習にお勧めの海外ドラマは以下の記事で解説しています。
通勤・通学時間に参考書を読んで英語学習


通勤・通学時間に参考書を読むのも効果的な英語勉強法です。
ですが、「明確な目標や目的がないと長続きしない」というデメリットもあります。
「試験がある」などの理由がない限り、効率の良い勉強法ではないのも事実です。
英語参考書は「Kindle Unlimited」で購読
おすすめは Kindle Unlimited を活用して、英語参考書を多読することです。
参考書を購入してしまうと、それに固執してしまって逆に長続きしないです。 Kindle Unlimited なら読み放題なので、気兼ねなく読み飛ばしができます。


英会話・文法・TOEIC・英単語などジャンルは豊富です。
料金は月額980円で対象書籍が読み放題になります。
さらに、初月30日間は無料で利用でき、期間内の解約すれば料金は一切かかりません。


自分は、2年以上Kindle Unlimitedを愛用しています。日本の雑誌や漫画も読めるので月額払っても断然お得です。
まずはお試しから始めてみてください。
▶Kindle Unlimited読み放題の英語参考書を見る
通勤・通学時間に瞬間英作文で英語学習


瞬間英作文とは、短い日本語を瞬時に英訳するスピーキング勉強法です。繰り返し練習することで反射的に英語を発声できるようになります。


プロの通訳養成でも似たような練習法が用いられています。
まずは、以下のような3語ほどの短文で始めてみましょう。
- 「明日、友人に会います」→「I will meet my friend tomorrow」
- 「昨日はラーメンを食べました」→「I ate ramen yesterday」
- 「今日は、買い物に出かけましょう」→「Let’s go shopping today」


通勤・通学時間やスキマ時間、車の運転中にも実践できます。
「瞬間英作文」については、下記参考書が有名です。
また、下記アプリもあるので活用してみてください。
【通勤・通学のスキマ時間にできる英語勉強法】まとめ
今回は、通勤・通学のスキマ時間にできる英語勉強法について解説してきました。
毎日の通勤・通学の時間はとても貴重で何もしなければただ消耗するだけの時間になってしまいます。
これらの紹介した勉強法を通勤・通学時間に実践して有益な時間に変えていきましょう。
また、大事なことは「無理せず」「楽しく」勉強することです。なるべく長続き出来そうな方法を選んで実践してみてください。
今回以上です。英語学習の参考になれば幸いです。
コメント